セミナー紹介租税法『超』入門(全2回)

租税法『超』入門

租税法のごく基本的な事項を解説します。複雑で専門性が高いと考えられている「租税法」ですが、所得税法、法人税法、消費税法、相続税法をはじめとした「国税」にも、事業税、住民税、固定資産税などの「地方税」にも、「共通する考え方」(独特な思考法)があります。
このセミナーでは、租税法の全体に通底する「基本事項」を、具体例を挙げながら分かりやすく解説します。具体的には、第1回において租税法の体系や全体像としての基本を概説し、第2回において所得課税(所得税・法人税)を例に、いくつかの基本原則をみた上で、その手続面についても解説します。

案内ちらし

こちらからご確認ください。お申込みについては本ページ下部の「お申込みはこちら」よりお手続きください。

講義回数

全2回(各回1.5時間)

実施形態

ライブ配信+アーカイブ配信
※本セミナーはライブ配信とアーカイブ配信をセットで提供いたします。アーカイブ配信のみ受講希望の方もお申込みいただけます。
※ライブ配信はZoomウェビナーを使用して配信いたします。視聴用URLはZoom (no-reply@zoom.us)から配信されます。

FP継続教育研修について

※新規単位付与希望申込の受付を終了いたしました。詳細はこちらをご確認ください。
●単位数:各回1.5単位
●単位付与条件 アーカイブ配信:全時間受講後にレポートを提出(提出期限:2024年12月31日)
※FP継続教育研修のお申込み~単位申請までの流れはこちらをご確認ください。

CPDについて

単位付与対象外です。
※単位認定研修についての詳細はこちらをご確認ください。

実務補習単位について

●単位数:各回2.0単位
●単位付与条件 ライブ配信:セミナー全時間の受講、受講後のアンケート回答
※アーカイブでの受講の場合は単位付与対象外となります。
※法人会員枠での受講の場合は単位付与対象外となります。
※単位認定研修についての詳細はこちらをご確認ください。

お申込み方法について

セミナーのお申込み方法は、こちらをご覧ください。

受講料

会員

無料

※法人会員は一口3名まで無料、超過した場合は超過人数1名あたり各回5,000円(税込)

非会員

1回あたり15,000円(税込)

申込期限

日程

ライブ配信
5月20日(月) 13:00~14:30、14:45~16:15

アーカイブ配信期間
2024年5月28日(火)~2025年3月31日(月)

申込期限

ライブ配信:5月15日(水) アーカイブ配信:2025年3月23日(日)

講師紹介

木山 泰嗣 氏


青山学院大学法学部 教授

<プロフィール>
1998年上智大学法学部法律学科卒業。
2001年旧司法試験合格。2003年弁護士登録(第二東京弁護士会)。
2003年~2015年3月まで鳥飼総合法律事務所で税務訴訟などの税務案件を扱う。
2015年4月から青山学院大学法学部教授に就任し、法学教育及び税法研究に専念。

<主な著書>
主な著書に、『超入門コンパクト租税法』(中央経済社)、『教養としての「税法」入門』(日本実業出版社)、『武器になる「税務訴訟」講座』(ソシム)など、単著の合計は70冊。

プログラム

第1回 租税法の基本

5月20日(月) 13:00~14:30
アーカイブ配信:2024年5月28日(火)~2025年3月31日(月)

・租税とは?
・税金の種類
・法体系としての全体像
・租税法律主義とは?
・課税要件とは何か?

第2回 租税法の読み方

5月20日(月) 14:45~16:15
アーカイブ配信:2024年5月28日(火)~2025年3月31日(月)

・所得とは何か?
・期間税が意味すること
・権利確定主義と債務確定主義
・申告納税制度と税務調査
・追徴課税と不服申立て

会場・受講方法

ライブ配信

お申し込み後、前日までにお申し込み頂いたメールアドレスに視聴URLをお送り致します。

また、ライブ配信ではZoomを利用します。
事前にこちらのマニュアルをご確認ください。

アーカイブ配信

アーカイブ配信は、ライブ配信と同じ映像を後日再配信するものです。
配信開始いたしましたら、ご案内メールをお送りいたします。
配信期間は本ページ内の日程欄をご覧ください。

 

ご参加にあたってのお願い・注意事項

●受講者お一人ずつ異なるメールアドレスでお申込みください。共有メールアドレスでのお申込みは受講管理の都合上お受けできかねます。
●荒天、天災、交通災害、通信回線障害、講師の急病その他やむを得ない事情により、セミナー延期、中止、中断させていただくことがあります。
●本セミナーの録画・録音・撮影、スクリーンショットやダウンロード、また資料の無断転用は固くお断りいたします。
●受講アカウントの共同利用は固くお断りいたします。必ず受講者ごとにお申込みください。講義映像をスクリーン等に投影し、複数人で視聴するような行為もご遠慮ください。
●本講座の記録及び広報のため、本講座の様子を撮影又は録画し、参加者の方を特定しない形で利用をさせていただく場合がございますので、予めご了承ください。
●本講座受講者において、迷惑行為及び、進行の妨げとなる行為(不規則発言など)が行われた場合には、強制的に退出させる場合があります。

セミナーに申し込む

カレンダーを見る