アカウンティング基礎講座
会計リテラシーは企業等の経理財務パーソンはもとより、全てのビジネスパーソンに必要なビジネスの共通言語です。担当分野や役職・年次により求められる会計リテラシーの内容は異なりますが、会計リテラシーの一丁目一番地として備えておくべき基本的な要素があります。
当講座は、会計初心者をはじめ、過去に会計の学習を断念してしまった方ほか会計に苦手意識をお持ちの方に受講していただくことを想定し、会計の基本的な事項を解り易く説明します。
講義回数
全5回(各回1.5時間)実施形態
アーカイブ配信FP継続教育研修について
※新規単位付与希望申込の受付を終了いたしました。詳細はこちらをご確認ください。●単位数:各回1.5単位
●単位付与条件 アーカイブ配信:全時間受講後にレポートを提出(提出期限:2024年12月31日)
※FP継続教育研修のお申込み~単位申請までの流れはこちらをご確認ください。
CPDについて
単位付与対象外です。※単位認定研修についての詳細はこちらをご確認ください。
実務補習単位について
単位付与対象外です。※単位認定研修についての詳細はこちらをご確認ください。
お申込み方法について
セミナーのお申込み方法は、こちらをご覧ください。受講料
会員
無料※法人会員は一口3名まで無料、超過した場合は超過人数1名あたり各回5,000円(税込)
非会員
1回あたり15,000円(税込)申込期限
日程
アーカイブ配信期間
2024年5月21日(火)~2025年3月31日(月)
申込期限
アーカイブ配信:2025年3月23日(日)まで
講師紹介
飯塚 幸子 氏
公認会計士試験合格後、会計専門学校にて簿記講師として勤務。特に連結会計に関し
て多くの講座を受け持ち、生徒から絶大な評価を得る。
大手監査法人、コンサルティングファームを経て、連結会計システムベンダーに入社し、上場会社の連結会計システム導入・保守:教育、決算アウトソーシングに従事。
2012 年 3 月に株式会社ラウレア(http://laulea.co.jp/)を設立し、連結決算支援、連結決算業務の改善など、に従事するとともに、多くのセミナー講師も務める。
現在、数少ない連結決算支援コンサルタントとして活躍中。
プログラム
第1講
1. 会計の必要性
2. 財務諸表とは
3. 貸借対照表(資産、負債、純資産)
4. 損益計算書(収益、費用)
第2講
1. 会計要素5分類(資産、負債、純資産、収益、費用)
2. 簿記上の取引の記録方法(仕訳、転記)
3. 日々の取引仕訳(売上取引、仕入取引、人件費、その他の経費)
4. 決算整理仕訳(売上原価、見越し繰延、減価償却、貸倒引当金)
第3講
1. 資産の論点
2. 流動資産、固定資産(有形固定資産、無形固定資産、投資その他の資産)、繰延資産
3. 貸倒引当金
4. 減価償却累計額
5. 時価評価(減損)
第4講
1. 負債の論点
2. 流動負債、固定負債、引当金
3. 純資産の論点
4. 資本金、資本剰余金、利益剰余金
5. 収益及び費用の論点
6. 主な取引の記帳方法
7. 包括利益とは
8. 包括利益計算書について
第5講
1. 演習問題
会場・受講方法
アーカイブ配信
アーカイブ配信では、収録済みのセミナー動画を配信期間中お好きな時間に何度でもご視聴いただけます。
なお、お申込みいただいてから受講登録完了までに1~2営業日程度、お時間を頂戴いたします。