セミナー紹介【会員限定】eラーニング「入門・企業法務」(全3回)

【会員限定】eラーニング「入門・企業法務」

企業法務は、現代において企業経営の根幹を支える重要な役割を果たしていますが、その実態を知る機会はあまり多くありません。他方で、インハウスローヤーの採用などが進みつつありますが、顧問弁護士や第三者委員会という形で外部から企業に関わる弁護士のニーズも少なくありません。どのような立場からでも企業法務に携われるよう現在の企業法務の基本を学ぶことは非常に有益です。
本講座は、企業法務の理解を深めることを目的とする3回にわたる連続講座です。各回は、顧問弁護士又は企業外部の弁護士としての立場、企業内部で活躍する立場、企業会計を監査する立場からの基調報告があり、引き続いて基調報告の講師によるディスカッションが展開される2部構成となっています。いずれの講師も各企業法務の最前線で活躍されていますので、企業法務の今を知るための機会として是非御活用ください。

※公益財団法人日弁連法務研究財団は、日本弁護士連合会及び一般財団法人会計教育研修機構と協定を締結し、協力して研修コンテンツを制作しています。本講座は、公益財団法人日弁連法務研究財団が企画したものです。

講義回数

全3回(各回「基調報告」「ディスカッション」のパートがあります)

実施形態

アーカイブ配信

CPDについて

単位付与の対象外です。
※単位認定研修についての詳細はこちらをご確認ください。

実務補習単位について

単位付与の対象外です。
※単位認定研修についての詳細はこちらをご確認ください。

お申込み方法について

セミナーのお申込み方法は、こちらをご覧ください。

受講料

会員

無料

※法人会員:5口未満の会員は1口6名まで、5口以上加入の会員は1口3名まで無料、超過した場合は超過人数1名あたり各回5,000円(税込)

非会員

※本セミナーは会員限定コンテンツとなります。受講をご希望の場合はこちらより入会のお手続きをお願いいたします。

申込期限

日程

配信期間
2025年8月1日(金)~2026年7月31日(金)

申込期限

2026年7月20日(月)

プログラム

第1回 企業法務の概要

【前半】基調報告
【後半】ディスカッション「多様な企業法務の実相」
・横山 和俊 氏(味の素株式会社 法務・コンプライアンス部 トップサポート・ガバナンスグループ長)
・早川 拓司 氏(カゴメ株式会社 コーポレート企画本部 法務部長)
・片岡 義広 氏(弁護士、片岡総合法律事務所)
※各講師の肩書きは、収録当時(2025年2月時点)のものです。

第2回 リスクマネジメント

【前半】基調報告
【後半】ディスカッション「オペレーションと不正対応」
・高麗 千二朗 氏(サントリーホールディングス株式会社 グループガバナンス本部 法務部長)
・深山 美弥 氏(弁護士、シティユーワ法律事務所)
・荒張 健 氏(公認会計士、EY新日本有限責任監査法人)
※各講師の肩書きは、収録当時(2025年3月時点)のものです。

第3回 戦略法務

【前半】基調報告
【後半】ディスカッション「新たな戦略法務の可能性」
・栗島大輔氏(富士通株式会社 ビジネス法務・知財本部 ビジネス法務部 エグゼディレクタ―)
・和田進太郎氏(KDDI株式会社 総務本部 法務部長)
・土取義朗氏(弁護士、弁護士法人 One Asia/One Asia Lawyers)
※各講師の肩書きは、収録当時(2025年3月時点)のものです。

会場・受講方法

アーカイブ配信

アーカイブ配信では、収録済みのセミナー動画を配信期間中お好きな時間に何度でもご視聴いただけます。
なお、お申込みいただいてから受講登録完了までに1~2営業日程度、お時間を頂戴いたします。

 

ご参加にあたってのお願い・注意事項

●受講者お一人ずつ異なるメールアドレスでお申込みください。共有メールアドレスでのお申込みは受講管理の都合上お受けできかねます。
●荒天、天災、交通災害、通信回線障害、講師の急病その他やむを得ない事情により、セミナー延期、中止、中断させていただくことがあります。
●本セミナーの録画・録音・撮影、スクリーンショットやダウンロード、また資料の無断転用は固くお断りいたします。
●受講アカウントの共同利用は固くお断りいたします。必ず受講者ごとにお申込みください。講義映像をスクリーン等に投影し、複数人で視聴するような行為もご遠慮ください。
●本講座の記録及び広報のため、本講座の様子を撮影又は録画し、参加者の方を特定しない形で利用をさせていただく場合がございますので、予めご了承ください。
●本講座受講者において、迷惑行為及び、進行の妨げとなる行為(不規則発言など)が行われた場合には、強制的に退出させる場合があります。

セミナーに申し込む

カレンダーを見る