【会員限定】不正対策eラーニング『e-fraud』
不正対策eラーニング『e-fraud』は、ACFE JAPAN(日本公認不正検査士協会)が支部設立から15年にわたり、日本において不正対策教育を提供してきた実績とノウハウを結集し、日本国内で実践的に活用できる不正防止・調査およびガバナンスの強化を体系的に学習できることを目的として開発した教材です。
不正対策に欠かせない知識、「会計」「法律」「不正調査」「不正防止」の4コースで構成され、初心者にも理解しやすい講座です。
ACFE JAPANより、不正対策eラーニング『e-fraud』の使用許諾をいただきましたので、当法人の会員限定で同コンテンツの提供を行っております。
※本セミナー 不正対策eラーニング『e-fraud』は、会員限定のオンデマンド講座となります。会員でない方は、ご受講いただけません。
講義回数
全4コース実施形態
オンデマンドFP継続教育研修について
FP継続研修単位の付与対象外です。CPDについて
CPD単位付与対象外です。受講料
会員
無料※法⼈会員は1⼝につき3名まで無料、超過⼈数1名につき各コース5,000円
非会員
※本セミナー 不正対策eラーニング『e-fraud』は、会員限定のオンデマンド講座となります。会員でない方は、ご受講いただけません。申込期限
日程
配信期間: 2023年8⽉8⽇(⽕)〜2024年3⽉31⽇(日)
申込期限
2024年3月23日(土)
プログラム
会計コース
配信期間: 2023年8⽉8⽇(⽕)〜2024年3⽉31⽇(日)
組織内外で行われる不正は、会計上の取引が関わっていることが多く、企業が大きな損失を被りやすい領域です。会計の概念、財務諸表不正の手口と発見・防止策、贈収賄・汚職、給与・請求書関連不正や経費精算不正などを解説します。
第1章 財務諸表不正①:基礎知識
第2章 財務諸表不正②:内部統制と不正の発見
第3章 資産の不正流用:キャッシュ受領スキーム
第4章 資産の不正流用:不正支出スキーム
第5章 棚卸資産・その他の資産の不正流用
法律コース
配信期間: 2023年8⽉8⽇(⽕)〜2024年3⽉31⽇(日)
法律関連は、弁護士の支援を受けられるとしても、ある程度の知識を有することは不正調査に必要不可欠です。ヒアリング時の法的な注意点、証拠書類収集、日本版司法取引制度、刑事・民事裁判制度などを含めた不正調査においての法制度を解説します。
第1章 不正に関わる日本の法制度概論
第2章 刑事裁判制度(前半:起訴前手続き)
第3章 刑事裁判制度(後半:起訴後手続き)
第4章 独占禁止法
第5章 外国公務員贈賄(含FCPAほか)
第6章 会社法と不正 -役員及び従業員の責任について-
第7章 会社法上の不正に関する責任の典型的な類型と具体例
第8章 金融商品取引法と不正
第9章 金融商品取引法上の不正に関する典型的な類型と具体例
第10章 民事裁判制度(民事訴訟)
第11章 不正調査に関わる法律
不正調査コース
配信期間: 2023年8⽉8⽇(⽕)〜2024年3⽉31⽇(日)
不正調査で正確な事実を把握することは、不正の根本原因の究明、リスクの低減と的確な再発防止策を講じることに繋がります。調査手法、チーム編成、ヒアリング・証拠書類の収集、データ分析から報告書作成まで、不正調査の実践的なノウハウを解説します。
第1章 不正調査の目的
第2章 不正調査に関する規範
第3章 不正調査の対象事実(調査スコープ)
第4章 調査体制と調査環境
第5章 不正調査の計画立案
第6章 客観的証拠の保全・収集・検証
第7章 関係者ヒアリング
第8章 役職員アンケートと専用ヘルプライン~不正調査
第9章 不正調査と調査報告書の作成
第10章 不正調査後の対応
第11章 その他の留意点
不正防止コース
配信期間: 2023年8⽉8⽇(⽕)〜2024年3⽉31⽇(日)
不正を防止・抑止することは、企業価値を守る上で最も重要な対策です。不正リスクアセスメント、不正リスク管理、不正防止プログラム、倫理および犯罪者行動への理解(犯罪学)などあらゆる業界・業種に欠かせない不正防止の基礎知識を解説します。
第1章 不正防止のためのコーポレート・ガバナンス
第2章 不正防止・発見統制の評価と検証
第3章 不正リスク評価
第4章 不正リスク管理
第5章 犯罪行動の理論
会場・受講方法
オンデマンド配信
オンデマンドは、収録済みのセミナー動画を、オフィスやご自宅にてお好きな時間に視聴する方向けの視聴方法です。
お申込みいただいてから受講登録完了までに1~2営業日程度、お時間を頂戴いたします。
セミナー動画は、マイページにログインするとご視聴いただけます。