電子帳簿保存法をふまえた書類の電子保存の進め方
電子帳簿保存法が改正され、電子化を望まない会社も、取引上の電子データを電子保存しなければならなくなりました。(2024年1月1日までの猶予期間あり)
法の要請に対応しつつ、この改正を好機ととらえた業務効率化が重要になっています。働き方改革やリモートワークにおいても、書類の電子化は避けて通れないテーマです。
本セミナーでは、電子保存の税務要件をインボイス制度対応とあわせて解説するとともに、具体的な進め方や留意点を説明します。
講義回数
全1回(2時間)実施形態
オンデマンドFP継続教育研修について
●AFP認定者/CFP®認定者:各回2.0単位●単位付与条件 受講後にレポートを提出
CPEについて
オンデマンド講座はCPE単位付与対象外です。「自己学習」としての利用は可能ですので、ご希望の方はご自身で単位の申告をお願いいたします。
受講料
会員
無料※法人会員は一口3名まで無料、超過した場合は超過人数1名あたり3,000円(税込)
※個人会員の再受講は1回につき3,000円
非会員
10,000円ご入金後のキャンセルの場合、恐れ入りますが受講料の返金は致しかねますので予めご了承ください。なお、他セミナーへの振替受講は可能ですので、ご相談ください。
申込期限
日程
配信期間: 11⽉8⽇(⽕)〜2023年2⽉7⽇(⽕)
申込期限
2023年1月17日(火)
講師紹介
佐々野 未知 氏
プログラム
1 電子データの保存に関する法律と改正概要
(1)電子データの保存に関する法律、改正の概要と適用時期
(2)電帳法の対象文書と要件の種類
2 電子取引保存の税務要件
(1)訂正削除の履歴の確保
(2)規程整備にあたっての留意事項
(3)検索機能の確保
3 インボイス制度の影響
(1)電子インボイスの発行と対応
(2)電子インボイスの受領と対応
4 電子保存のその他税務要件と実務上の留意点
(1)スキャナ保存の税務要件 ~入力期限、規程整備、タイムスタンプ等
(2)電子帳簿等保存の対象文書と税務要件、優良帳簿とは
(3)導入プロジェクトの期間・スケジュール、インボイス制度による影響
(4)対応ソフトウェアとJIIMAの認証制度
会場・受講方法
オンデマンド配信
オンデマンドは、収録済みのセミナー動画を、オフィスやご自宅にてお好きな時間に視聴する方向けの視聴方法です。
お申込みいただいてから受講登録完了までに1~2営業日程度、お時間を頂戴いたします。
セミナー動画は、マイページにログインするとご視聴いただけます。