不足単位の取得方法<下位学年(不足する学年)の通常講義(ライブ)の補講受講について>

1.受講方法

(1)必修科目の場合(「特別講義101 会長講話(旧協会動向)」及び「法規倫理302 職業倫理(精神的独立性)」、「法規倫理401 監査事例研究【ゼミナール】」)

事前申込を行い、希望するクラス(「会長講話(旧協会動向)」は合同講義のため除く)の講義を受講してください。(上記3科目のみ無料)

(2)必修科目以外の場合

事前申込及び補講料の事前決済を行い、希望するクラスの講義を受講してください。

(3)ディスカッション及びゼミナールの場合

事前申込及び補講料の事前決済を行い、希望する日程の講義を受講してください。(受付にて参加班をご案内します。)

※ディスカッション及びゼミナールの単位は通常講義(ライブ講義)単位に含まれます。
※不足単位の取得は、下位学年(不足する学年)のeラーニングを視聴して単位を取得することもできます。(詳細

2.申込方法

(1)東京実務補習所の場合

① 受講希望講義日の2週間前から3営業日前までに事前に申込と参加費用の決済が必要となります。
講義日程から参加希望日の講義を確認して、以下の事前登録フォームへ登録をしてください。

登録後、講義の参加費用の決済メール案内が届きます。
決済を完了してから講義へご参加ください。

 事前登録フォーム

※本科継続生は参加費用は不要です。(決済メールは届きません)
※講義実施の3営業日前までに事前登録をしてください。
※決済がされてない場合、自動的にキャンセルとなります。(決済メールの有効期間は2日間)
※決済メールは3営業日以内に届かない場合、事務局へ連絡ください。

カードリーダーに補習生カードを通し、指定された席で講義を受講してください。

(2)8支所(札幌・仙台・長野・新潟・静岡・金沢・広島・高松)の場合

① 受講希望講義日の2週間前から1週間前の17:00 までに所属支所の事務局(新潟・静岡は東京本部事務局)にその旨を連絡してください。

② 各支所から連絡を受けた後、本部事務局からeメールで補講受講料の決済連絡をします。

※ ただし、支所会場の収容人数の関係で受講できない場合があります。
※ 必修ライブ科目(3科目)は無料で受講できます。

③ eメールを受信後、期限(2営業日以内)までに補講受講料を決済してください

※ クレジットカード決済又はネットバンキング決済となります。
※ eメールに記載されている支払リンクの有効期限は『2日間』です。有効期限を超える申し込みはキャンセル扱いとなり、再度の申込みが必要となります。
※ 必修ライブ科目(3科目)は受講料の決済は不要です。
※ 支払期限後のキャンセルは返金せず、他の講義への振替もできません。

④必修ライブ科目(3科目)は決済不要で受講票が届きます。

⑤当日は各支所の受付で受講票(決済完了メール)を提出してください。

※ 受講票がないと受講できない場合があります。

⑥ 各支所で入室の受付を済ました後、指定された席で講義を受講してください。

3.補講受講料

1科目につき、3,000円(※必修ライブ科目は無料)

4.注意事項

※ 過去に単位を取得している科目を再度補講受講しても重複受講となり、単位は付与されません

※ 遅刻・早退等で受講が完了していない科目を再度受講した場合、前回受講時より長く受講していた場合に限り、単位が更新されます。(例:J1時に2時間受講した科目をJ2時に3時間受講した場合、2単位⇒3単位に更新)

※ 必修ライブ科目(3科目)は無料で受講できます。

※ 補講は自身の所属する補習所・支所でのみ申込可能です。他補習所・支所での申込はできません。

※ 補講受講料は決済案内メールが届いてから2営業日以内に決済を完了してください。
(決済用URLの有効期限は2日間です。)

※ 振込期限後のキャンセルは返金せず、他の講義への振替もできません。
(注意事項:追試験受験料・追論文再提出料等の返金について

※ 補講受講料の現金による支払はできません

※ 事前申込及び補講受講料の支払をせずに、直接会場に来ても受講できません