2023年5月10日
J1(2022年期生) 各位
東京のみ、実施会場が以下のとおり変更となっています。
参加予定者は事前に会場をご確認ください。
〈訂正後〉
【東京実務補習所 1班~48班】
班 | 実施日 | 曜日 | 開始 | 対象 | 会場 |
---|---|---|---|---|---|
1~4班 | 6月1日 | 木 | 18:00 | J1 | 公認会計士会館 |
5~11班 | 6月2日 | 金 | 18:00 | J1 | |
12~15班 | 6月2日 | 金 | 18:00 | J1 | |
16~17班 | 6月2日 | 金 | 18:00 | J1 | |
18班~19班 | 6月2日 | 金 | 18:00 | J1 | |
20班 | 6月2日 | 金 | 18:00 | J1 | エッサム神田2号館→「オンラインライブ講義」変更 |
21班 | 6月2日 | 金 | 18:00 | J1 | |
47~48班 | 6月4日 | 日 | 13:00 | J1 | 公認会計士会館 |
22~28班 | 6月5日 | 月 | 18:00 | J1 | TKP市ヶ谷カンファレンスセンター |
29~32班 | 6月5日 | 月 | 18:00 | J1 | 公認会計士会館 |
33~34班 | 6月5日 | 月 | 18:00 | J1 | TKP市ヶ谷カンファレンスセンター |
35~38班 | 6月5日 | 月 | 18:00 | J1 | 公認会計士会館 |
39~42班 | 6月6日 | 火 | 18:00 | J1 | TKP市ヶ谷カンファレンスセンター |
43~46班 | 6月6日 | 火 | 18:00 | J1 | 公認会計士会館 |
2023年4月14日
J1(2022年期生) 各位
J1生を対象に、「 販売ゼミナール」を以下のとおり実施します。
本ゼミナールの実施については、公認会計士会館、外部会場及び各地域の研修会場で実施します。
実務補習の修了には「ディスカッション及びゼミナール30単位以上(2020年期生以前は15単位以上)」の取得が必要です。
1.販売【ゼミナール】実施日時・会場
【東京実務補習所 1班~48班】
〈訂正前〉
班 | 実施日 | 曜日 | 開始 | 対象 | 会場 |
---|---|---|---|---|---|
※下位学年受講希望者は こちら からエントリーください。
【8支所 61班~68班】
支所 | 実施日 | 曜日 | 開始 | 対象 | 会場 |
---|---|---|---|---|---|
札幌 | 5月20日 | 土 | 13:00 | J1 | 札幌ノースプラザビル 1階貸会議室 |
仙台 | 5月27日 | 土 | 9:30 | J1 | 仙台商工会議所 7F(大会議室) |
長野 | 5月27日 | 土 | 16:00 | J1 | 長野県会 |
新潟 | 5月27日 | 土 | 9:30 | J1 | 新潟県会事務所 |
静岡 | 5月27日 | 土 | 9:30 | J1 | ぺガサート 演習室2 |
金沢 | 5月27日 | 土 | 9:30 | J1 | 北陸会研修室 |
広島 | 6月3日 | 土 | 9:30 | J1 | 広島支所 |
高松 | 6月4日 | 日 | 9:30 | J1 | 高松支所 |
2.事前準備・配付テキスト
・本ゼミナールでは、講義科目に準拠しテキスト・資料から分析等を行い、議論や発表を行う。
監査 332「販売」(以下「販売」という。)の講義のシラバスに記載されている内容を事前に
確認しておく。
・販売の講義を受講し、その基礎的内容について十分に理解しておく。
・販売テキストは各自 補習生マイページへログインしてから事前に確認してください。
(補習生マイページへログイン→画面上部タブの「テキストダウンロード」より該当のテキストを
ダウンロード)
3.注意事項・連絡事項
・班ごとに会場が異なりますので事前に確認してください。とくに、エッサム神田の会場は
本社ビル、1号館、2号館の3か所に会場が分かれています。
・テキストは会場で配付します。
・補習生カード、筆記用具は持参してください。※手元にない場合は、合格証書番号が必要です。