2022年7月6日
J1(短縮生)、J2(2020年期生)、J3(2019年期生)[支所含む※札幌・広島支所除く] 各位
J1(短縮生)、J2(2020年期生)、J3(2019年期生)を対象に「連結財務諸表作成実務(日帰研修)」を以下のとおり実施します。
参加を希望する補習生は、必ず申込期間内(7月6日~7月22日13時まで)に事前エントリーをしてください。
注意事項
- 講義会場にて補習生カードを必ずカードリーダーに通してください。
- 補習生カードの通し忘れは単位を付与しません。
- 著しく受講態度が悪いと運営委員会責任者に判断された場合は、出席単位を付与しません。
- 服装はビジネスカジュアルを認めますが、こちらを参考の上、良識の範囲内で対応してください。
1.実施日時
※事前エントリー申込後に、キャンセルを希望する場合は、7月22日(金)13時までに再度「事前エントリー」フォームから「欠席」の登録を行ってください。 申込締切後のキャンセルは返金せず、他の講義への振替もできません。
2.スケジュール・連絡事項・注意事項
開場は9時00分です。
時間 | 内容 |
9:30 | 研修開始 |
9:30~12:20 | 研修 【その1】 |
12:20~13:20 | 昼食 |
13:20~15:50 | 研修 【その2】 |
15:50~17:20 | 研修【その3】 |
17:20~18:35 | 研修 【その4】 |
18:35~19:00 | 表彰・講評 |
19:00 | 解散 |
※スケジュールは、当日の運営状況等により変更することがあります。
出席の際の注意事項
- 会場入室時、受講中はマスクを着用してください。
- 会場入室時に手指をアルコール消毒してください。
- 当日に、発熱(37.5度以上)、咳等の風邪症状がある場合は受講をお控えください。
- 受講中においても、咳やくしゃみの症状がひどい方、マスク着用のご協力を守られない方、検温を実施し発熱(37.5度以上)が認められた方に該当する場合は、運営委員会責任者の判断で受講を中断いただき、会場より退出いただくことがあります。
2.エントリー期間
●7月6日~7月22日13時まで
※申込・出席状況については、所属勤務先の要請により詳細を報告する場合があります。
3.参加費
●参加費 2,000円
●支払については7月22日(金)以降に個別に連絡します。
※クレジットカードまたはPay-easy(インターネットバンキング)のみ
※参加料を所属法人が一括して入金する場合は、個別に参加料の案内は行いません。(対象法人一覧)
●申込をキャンセルする場合は、7月22日(金)13時までに再度「事前エントリー」フォームから「欠席」の登録を行ってください。
4.当日持参するもの
・会計監査六法(最新版) ・補習生カード ・筆記用具 ・電卓 (持ち込み可の資料):公表済みの有価証券報告書・招集通知 (持ち込み不可の資料):財務会計基準機構、プロネクサス、宝印刷等が出版している有価証券報告書 記載例、会社法計算書類・有価証券報告書作成のための市販の参考書等 ※テキストは当日配付します。