2022年4月8日に、2021年12月18日及び19日に実施された修了考査の合格発表が行われました。
詳細は、日本公認会計士協会ウェブサイト(修了考査)にて確認してください。
修了考査に関するお問合せは、日本公認会計士協会修了考査グループ(E-mail:shuuryou-kousa@sec.jicpa.or.jp)までご連絡ください。
会計教育研修機構ではお答えしかねます。
今後の手続の流れは下記のとおりです。
① 修了考査合格発表(日本公認会計士協会、2022年4月8日(金))
② 会計教育研修機構事務局から、合格者の実務補習修了報告書を金融庁に提出
③ 金融庁による実務補習修了報告書の確認、修了承認番号の発行
④実務補習修了証書の発送(6月20日(月)に会計教育研修機構より発送済)
※修了証書は、修了考査出願時にご登録のご住所に郵送されます。修了考査出願時に登録した住所が変更になっている場合で、日本公認会計士協会に「修了考査変更事項申請書」を提出していない場合は、以下のフォームより6月15日(水)までにお手続ください。
送付先住所変更連絡フォーム ※住所変更の受付は締め切りました
※「④実務補習修了証書の発送」に際しては、合格者が特段の手続を取る必要はありません。実務補習修了証書がお手もとに届くまでしばらくお待ちください。
※例年どおりのスケジュールを想定し、上記日程での郵送を予定しておりますが、新型コロナウイルス感染症への対応状況によっては予定が変更となる可能性がありますので、予めご了承ください。
⑤公認会計士登録(日本公認会計士協会)
※公認会計士登録には、「実務補習修了証書」の写しの他に「公認会計士試験合格証書」の写し及び「業務補助等の報告書受理番号通知書」の写しが必要となります。
公認会計士登録に関する手続の詳細は、日本公認会計士協会の公認会計士開業登録のウェブサイトページをご確認ください。
修了証書の発送に関するお問合せ先
会計教育研修機構 実務補習グループ
Mail:ja@jfael.or.jp
当法人では、新型コロナウイルス感染症の拡大を抑えるために、事務局スタッフの出勤をできるだけ抑制することとしております。問合せについては、電話は基本的に応答ができませんので、メールにてお願いいたします。返信等にお時間をいただく場合がありますことをご了承ください。